【やいろ旅】高知よさこい情報交流館
高知のえいもん
2017.12.13
高知のえいもん紹介するやったら、よさこいは外せんよねぇ~!
ってことで、やって来ました☆
高知よさこい情報交流館♪

外観は地方車(じかたしゃ)がモチーフ。
メッチャ迫力があるねぇ~!

よさこいの原点や魅力を紹介しよったり、
よさこいを通じて多くの方々の交流の場になっちゅうがやき☆

入館料が無料っていうのも嬉しいでね(*^e^*)
早速、行ってみよー♪

あれ?!
お、お尻が入らんΣ(゚e゚|||)
ちょっとドア小さくない???(;¬e¬)

なるまちゃんはギリギリセーフ。

無事、入れたところで、
こちらが案内してくれるお姉さん☆

まずは、歴史と知識のエリア「よさこいサークル」へ♪

よさこい祭りとは?ってことで
基本的なルールとか誕生秘話とかを紹介。

よさこい年表では、昭和29年から始まった
よさこいの歴史が分かりやすく紹介されちゅうで。

こちらのモニターは、昔の新聞記事を見れるがやけど、

裏側を見たら、

はりまや橋の欄干になちゅう!

そしてこちらは、競演場・演舞場MAP。
計16ヵ所の競演場・演舞場について紹介されちゅうで☆

注目は、海洋堂ちゃん製作によるユニークなジオラマボックス!

今にも動き出しそうなリアルなフィギアに思わず釘付け!

じーーーーー。

こんな感じかな?!
よっちょれよー♪よっちょれよー♪

よっちょれよっちょれよっちょれよー♪

そして、こちらはよさこいタイムトンネル。

よさこい祭りの歴代ポスターが展示されちょって、
時代の流れを感じることができるで☆

もう一つのエリアが、「よさこいスクエア」。
壁いっぱいに踊り子と地方車の写真が貼られちょって、迫力満点!

な「やいろちゃん、こっち見てー」

って、なるまちゃんが指を指してる先には・・・

な「これ、見てー。」

なるまちゃんの地方車やん!!!

カワイイデザイン♡
前によさこい祭りに参加したときの地方車やってーーー☆
えいなぁ~♡
やいろちゃんの地方車も欲しいちや♡
地方車前には、受賞したチームの
個性豊かな衣装が飾られちゅうで☆

素材もデザインも色々やねぇ~。

見ゆうだけで踊りたくなるねぇ~♪

そんな人にピッタリ!
こちらは「よさこい体感コーナー」!

大型スクリーンに映し出される映像を見ながら

実際に踊れるがでぇ~♪

やいろちゃんサイズの鳴子もあった☆

しかも、衣装も貸してくれるがやき!
無料で!!!
やいろちゃんも早速、

お姉さんに着替えさせてもらって、

完成~☆

なるまちゃんも着れたし、
記念撮影しようかーってなったけど、

前からじゃ、着てるか分からんかった(^e^;)

こちらでは、よさこい祭りの上映をしよって、

休憩がてら見ることができるで☆

奥の多目的ホールでは、
溝端淳平くん主演映画「君が踊る、夏」の
衣装を展示しちょったで☆

高知が舞台ってことで、
高知ではめっちゃ話題になっちょったがよねー☆

衣装には触られんってことやき、眺めるだけ。

溝端淳平くんとよさこいを踊る妄想タイム☆
(きゃーーー♡ほとばしる汗がたまらんちや☆(≧e≦*)ノ)

キャラクター鳴子も展示しちょって、

ちびっ子ちゃんにはたまらん、アンパンマンに

またまたなるまちゃん!

な「こうやって鳴らすんだよー」って

両手で持って、

パチ、パチ、パチ♪

まぁるくって、なるまるねぇ~(*^e^*)

他にもこんなにたくさんのデザイン!

チームによって個性があるねぇ~☆

こちらでは、オリジナルの鳴子が作れるがやき♪

バチの色を自分好みに選べて、

やいろちゃんカラーっぽい?
(黄×紫×オレンジ、黄×黄緑×山吹色)

オリジナル鳴子を作れるがやったら、
やいろちゃんも鳴子持って踊りたいちや~。

羽に手が生えたら持てるのに・・・(>e<)
って、やいろちゃんがしょんぼりしてたら、

たまたま来てたちびっ子ちゃんがハグしてくれた♡
やいろちゃん、元気出たー(*^e^*)

最後に、アテンドをしてくれたお姉さんと

ハグ♡

ハグ♡

よさこい祭りのこと知らない人も、
もちろん大好きな人も、
今まで知らんかったよさこいが知れるでぇ~♪

********************
高知よさこい情報交流館
【場所】高知市はりまや町1丁目10番1号
【電話】088-880-4351
【営業時間】10:00~18:30(最終入館18:00)
【休館日】水曜日、12月29日~1月1日
【入館料】無料
【駐車場】なし(近隣駐車場をご利用下さい)
>>高知よさこい情報交流館ホームページ
********************
アクセス
・高知空港より車で30分
・高知ICより車で10分
・JR高知駅より車で5分
・路面電車をご利用の方ははりまや橋電停下車、徒歩約3分
********************


























